Skip to: main navigation | main content | sitemap | accessibility page

 
 

ブラジル

FESPA Brazil 2020、延期決定

FESPA Brazil 2020、延期決定

FESPAは、ワイドフォーマットプリンターショーのラテンアメリカ版である「FESPA Brasil」の開催日を延期すると発表。元々は2020年3月18日(水)~22日(土)に開催予定だったが、9月23(水)~25日(金)へ変更された。 開催地は変更されず、サンパウロにて開かれる。 FESPAのCEO・Neil Felton氏の声明文: ...

Suzano社、ブラジルにパルプ工場建設予定

Suzano社、ブラジルにパルプ工場建設予定

Suzanoはブラジルのリバス・ド・リオ・パルドにパルプ工場を建設予定と発表。すでに建築許可を得ているとの事。新工場の年間生産キャパシティは220万トンで、同社のパルプキャパシティは年間1,300万まで増加すると期待されている。 https://www.euwid-paper.com/news/singlenews/Artikel/suz...

2016年ブラジル、紙生産は安定状態

2016年ブラジル、紙生産は安定状態

ブラジル木材協会"Iba"の発表によると、2016年の紙生産と輸出は2015年と比較して、安定状態にあったとの事。ブラジルにとって主な紙の輸出相手は南アメリカ。また、多くのパルプ製品は、中国へ輸出されている。ブラジルの年間紙生産量は約1億300万トンで、その内2100万トンは輸出されている。 2017年にはカナダと中国を超え、世界第2位の...

オーストラリア、アジア製のコピー用紙に対し貿易関税を導入 

オーストラリア、アジア製のコピー用紙に対し貿易関税を導入 

オーストラリア政府は、中国、インドネシア、タイからの輸入アジア紙に対し、アンチダンピング税を課すと発表。 さらに、ブラジル紙にも同様の税が課せられる。オーストラリア政府の調査によると、上記4国はオーストラリアへの輸入紙の94%を占めるとの事。  この税制はA4コピー用紙のみに適応され、オーストラリア国産紙を保護する事が目的。 政府は特に、...

ブラジルのパルプ・紙の輸出が急激増加 

ブラジルのパルプ・紙の輸出が急激増加 

ブラジルの最新市場データによると、紙の輸出量が急激に増加しているとの事。特に、ブラジル最大の貿易相手国である中国に対する輸出量がアップ。2016年前半では、昨年同時期と比べ7.2%増。合計輸出量 1.1ミリオントンを達成。 同時期の紙生産量は0.5%増加しており、国内の紙セールス量は安定状態。 国内市場の成長率は緩やかだが、輸出市場がブラ...

Suzano アメリカへの紙輸出を継続

Suzano アメリカへの紙輸出を継続

ブラジルのメジャーな製造会社であるSuzanoは、課税対象品にもかかわらず、アメリカへ紙の輸出を続けている。ブラジルからアメリカへの輸出紙には、33.09%の追加関税がかかる事になる。Suzanoは、自社製の紙とアメリカ国内産の紙を比較し、同じような価格を提供していると主張している。一方アメリカ政府の意見では、安値設定がされているという事...

Suzano 貿易関税にもかかわらずアメリカへの輸出継続 

Suzano 貿易関税にもかかわらずアメリカへの輸出継続 

ブラジルの大手製紙会社であるSuzanoは、関税があるにもかかわらずアメリカへの輸出を続けることに。ブラジル紙には追加関税33.09%の負担がかかる事に。Suzano曰く、安値の紙を大量に輸出しているわけではなく、正規価格を提供しているとの事。貿易関税の対象品は、Suzanoのオフセット用紙とカット紙。http://webcache.go...

ブラジル紙 2014年10月、生産量減少

ブラジル紙 2014年10月、生産量減少

2014年、ブラジルの紙生産量は877,000トンに減少(前年比2.7%減)。国内セールスは1.5%減、輸出は11%減。輸入は118,000トンに増え、昨年の同時期比6.3%増。欧州・中国向けのパルプ生産量は増えたが、紙のセールスは減少している模様。 http://webcache.googleusercontent.com/search...

International Paper  過去3か月において、印刷・筆記用紙の利益増 

International Paper  過去3か月において、印刷・筆記用紙の利益増 

International Paperの最新決算書によると、印刷・筆記用紙において$100ミリオンの追加利益を得た。利益増の理由としては、アメリカでの好セールスと、機械の故障等もなかったため、ロスがなかったからと考えられる。国内需要が増加し、ブラジル紙の輸出も好調だったため、ブラジルでも好成績を残す。ただ、欧州市場は引き続き苦戦しており、...

ブラジルへの輸入紙 前年比5.5%減少

ブラジルへの輸入紙 前年比5.5%減少

昨年以降、ブラジルへの輸入紙は5.5%減少。その一方で、同時期の紙の輸出は3%増加。印刷・筆記用紙の輸入は6.9%減り377,000トンだったが、生産量は2013年度と比べ変化なしに留まる。以上を踏まえると、紙の需要は多少減った模様。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache...

 
 

ニュース・旬な話題にフルアクセス

世界中から集めた市場アップデート情報、新商品ニュースなどを定期的に掲載しています。登録は無料ですので、ぜひご一読ください。

登録はこちらから